LINE追加で10%OFFクーポンプレゼント >

9月の旬のお野菜定期便

農薬・化学肥料不使用の新鮮野菜を、定期便にて農家直送でお届け!
毎月の「今、いちばん美味しい」をスペシャルセットでお楽しみいただけます。

\ 詳しくはこちら /

  • エゴマ
    大葉とよく似た見た目をしていますが、独特な香りと味は一風変わった良いアクセントを加えてくれます。韓国料理でよく見られるように焼肉などを巻いて食べると相性抜群です!α-リノレン酸を豊富に含み、健康効果も抜群ですよ。
  • 大葉
    爽やかな香りとさっぱりした味わいが特徴です。薬味や巻き物に使うと料理全体がぐっと引き立ちます。抗酸化作用のあるβ-カロテンやカルシウムも含まれ、健康面でも頼れる存在です。
  • 空心菜
    シャキシャキとした食感が楽しい夏野菜。炒め物にすると歯ごたえと風味が際立ちます。鉄分やビタミンAが豊富で、夏バテ防止にもぴったりです。
  • バジル
    イタリア料理には欠かせないハーブ。トマトやチーズと合わせれば香りが際立ち、食欲をそそります。抗酸化作用のある成分が含まれており、体にも嬉しい効果が期待できます。
  • モロヘイヤ
    独特のねばりが特徴で、スープやおひたしにすると栄養を丸ごといただけます。ビタミン・ミネラルがとても豊富で「野菜の王様」とも呼ばれるほど栄養価が高い野菜です。
  • つるむらさき
    ぬめりとほんのりとした苦味が特徴で、ゆでておひたしや和え物にするのがおすすめ。β-カロテンやカルシウムを多く含み、夏場の栄養補給にぴったりです。
  • 玉ねぎ
    みずみずしく、辛味が少ないのが特徴です。また水分が多くて甘味も強いので、新玉ねぎサラダはとっても美味しいです。もちろん加熱してもトロトロになった食感が最高なので色んな食べ方をお試しください!
  • 赤玉ねぎ
    辛味が少なく甘みが強いので、サラダやマリネにすると美味しくいただけます。鮮やかな紫色はアントシアニンによるもので、抗酸化作用も期待できます。
  • ジャガイモ
    実はカロリーが低く食物繊維も豊富なことが特徴です。まずはぜひ、じゃがバターやグリルなど素材の味を楽しめる調理方法で食してみてください!
    ★品種(男爵、メークイン、シャドークイーン、デストロイヤー、ノーザンルビー)
  • ピーマン類
    ビタミンCやカロテンが豊富で、油と一緒に摂取すると吸収率が高まります。健康維持や免疫機能の向上といった効果があるのでいっぱい食べましょう!
    ★品種(ピーマン、ライムホルン、ピー太郎、太陽のパプリカ)
  • とうがらし類
    β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維など、様々な栄養素を豊富に含んでいます。これらの栄養素は、美肌効果や免疫力アップ、老化防止、ダイエット効果、ストレス解消、貧血予防など、様々な健康効果が期待できます。
    ★品種(ししとう、青唐辛子、万願寺とうがらし)
  • ナス類
    ナスも実は栄養豊富です。特に、カリウム、ナスニン、食物繊維が豊富で、夏バテ予防や生活習慣病予防に役立つとされています。皮にはポリフェノールの一種であるナスニンが多く含まれているため、皮ごと調理するのがおすすめです。
    ★品種(ナス、庄屋大長、とろ~り旨ナス、丸ナス、米ナス)
  • カボチャ
    ほっくりとした甘みが魅力の野菜。煮物やスープ、スイーツまで幅広く使えます。β-カロテンが豊富で、免疫力アップや美肌効果が期待できる万能野菜です。
    ★品種(バターナッツ、栗っプチ、ロロン)
  • ゴーヤ
    独特の苦味が特徴で、炒め物や天ぷらにすると美味しくいただけます。ビタミンCがとても豊富で、夏バテ防止や疲労回復に効果的です。
  • オクラ
    β-カロテン、葉酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維など、多くの栄養素を含んでいます。

\ ご注文はこちらから /

シェアはこちらから